初心者必見・今後のロードバイク生活を大きく左右するお店の選び方

Is it good where to buy

自転車店はロードバイクの購入だけでなく、メンテナンスやさまざまなアドバイスを受けられる大切なパートナーだ。購入した後も様々な場面で頼ることになるので、自転車を買うお店もしっかりと選ぼう。
どこでロードバイクを買うか

初めてのロードバイクは自転車専門店で購入しよう

ロードバイクが欲しいと思ったらどこかの店舗で購入することになるのだが、最近はインターネット通販での販売が増えてきている。

一般的にインターネット通販は実店舗よりも安く買えることはとても魅力的だが、相談したりアドバイスを受けたりすることができない(しづらい)ため、インターネット通販は知識のある上級者向けの購入方法だということは抑えておきたい。

初心者におすすめしたいのは自転車専門店。店員さんの豊富な商品知識の中から最適な一台に導いてくれるほか、購入後もいろいろなサポートを受けることができる

その後のメンテナンスも、購入した店舗なら会員価格で安くやってくれるところもある。ロードバイクと長く付き合うためにも、自転車専門店と良い関係を築くことは多くのメリットがある。

自転車専門店だけでも4つの種類ある

自転車専門店だけでも4つの種類ある

自転車専門店の形態も様々なので代表的なものを紹介する。それぞれ特徴があるが、まずは大まかな傾向を知ったうえで自分にとって最適な自転車専門店を探そう。

総合自転車店

「あさひ」「イオンサイクル」「ダイワ」などの店舗がこれに当たる。

初級者向けモデルをメインで扱っており、手軽にはじめたい人はまずは総合自転車店に行ってみるといいだろう。ママチャリや電動アシスト自転車を扱っている総合自転車店でもエントリーモデルを中心に扱っている。

ロードバイク本体以外にも手ごろな価格帯からヘルメットやウェア、パーツなどの用品もそろえることができる。女性向けのウェアも並ぶ。もちろん整備もしっかりと受けることができる。手軽にロードバイクの魅力を感じたい人に向いていて、なによりもいろいろな場所に店舗があり、気軽に入りやすい

総合自転車店の特徴
  • 店舗数が多い
  • 気軽に入れる
  • エントリー中心の品ぞろえ

大型スポーツバイクショップ

大型スポーツバイクショップの魅力はなんといっても充実の品ぞろえ。店内には、多数のメーカーの多種類の商品が並んでいて、豊富な選択肢から自分に最適なロードバイクを選ぶことができる。

多くのメーカーを網羅した取り扱いにより、店内には自転車本体だけでなくアイテムやパーツ類も充実している。内容も初級者向けから上級者向けのマニアックなものまで多岐にわたる

ヘルメットやウェアやシューズも多くのサイズが並んでいるので、試着して自分にあったサイズを知ることもできる。

大型スポーツバイクショップの特徴
  • 多くの商品から選べる
  • サイズ違いのモデルも揃っている
  • レース用からグラベル・日常使いなどさまざまなタイプのロードバイクが揃っている

スポーツバイクショップ

一番多い形態がこのスポーツバイクショップ。規模が小さいからこそその人に合ったロードバイクを個人単位でサポートしてくれる店が多い。

スポーツバイクショップは敷居が高いと思われがちだが、初級者向け練習会を行っていたり、細かなメンテナンスをやってくれたりするなど、安心して来店できる。店員さんもスポーツバイク好きが多く、実体験をもとに初心者はもちろん、より上級者向けのアドバイスをしてくれる。

店内には種類こそ多くないが厳選された商品が並ぶ。消耗品などの定番アイテムが充実していて本気で取り組みたい人にも十分活躍できる。また、整備やカスタムにも要望に合わせて細かく対応している。

スポーツバイクショップの特徴
  • 行き届いた細かなサポート
  • 得意ジャンルに特化している

ワンブランド自転車店

ひとつのブランドに特化した自転車店、車でいうところのディーラーだ。例えば自転車メーカー最大手のジャイアントが運営しているジャイアントストアや、人気の高いビアンキが運営しているビアンキストアなどがこれにあたる。プロライダーも乗る上級モデルから、初級者向けのエントリーモデルまで並ぶ

自転車専門店だけでも4つの種類ある

ジャイアントストア http://giant-store.jp/

自転車専門店だけでも4つの種類ある

ビアンキストア https://www.bianchi-store.jp/

限定車などの取り扱いもあり、ラインナップを実際に見ることができる。試乗車を常備していることも多いので、初めてロードバイクを選ぶ場合、一度は寄っておくと今後の参考になるだろう。

直営スタイルも多く、店員も商品を熟知しているので、好みのブランドが決まっている人にはもっとも適した選択肢といえる。そのブランドに精通したスタッフによるアドバイスや整備など、充実のサービスを受けることができる。

ワンブランド自転車店の特徴
  • ショールーム的な品ぞろえ
  • ブランドに精通したサービス

自転車店と上手く付き合っていこう

自転車店と上手く付き合っていこう

自転車店は購入するだけの場所ではなく、その後の相談に乗ってもらえる場所でもある。そして、ロードバイクを長く大切に乗るためのポイントになってくる。

身近にロードバイクに詳しい人や、面倒見の良い人がいるならともかく、初心者は最初は何から手をつけたらいいのかさえもわからない状況。何が原因かわからないけど困ったという時には、身近な頼りになる自転車店の存在はとても心強いものになる

メリット1.疑問や質問にも答えてくれる

ロードバイクに乗り慣れてくることで、さまざまな疑問や変化が沸き起こる。それを親身になって受け止めてくれる人がいないと、どうしていいか途方に暮れてしまい、間違った判断をしてしまうことも。

メリット2.ライディングの相談や一緒に走ることもできる

1人で走るより、誰かと一緒に走るのも楽しいロードバイク。多くの自転車店専門店では走行会が存在するので輪に加われる。走り方も重要なポイントだが、実際に走っているところを見てもらってからアドバイスを受けることは重要だ。一緒に走ることで他の人から走りを学び、教えを乞えるので大きなレベルアップにつながる。

メリット3.いざというとき頼りにできる

基本的なメンテナンスは自分でやることをおすすめする(詳しくはメンテナンスページを参照)。

ただ、いざというときには頼りにできる自転車店専門店を探しておくことをおすすめする。馴染みのショップがあれば、手に負えないトラブルが起こったときに対応してもらったりすることができる。

また、通常行わない大規模なメンテナンスもお店に頼ろう。多くの店舗はそのお店で購入した人向けの特典としてメンテナンス料金を割り引いてくれるお店も多い。

こんな自転車店で購入するのがおすすめ

こんな自転車店で購入するのがおすすめ

おすすめのポイントを4つ挙げてみた。一応満たしているとよい順に並べているがあくまでこれは参考程度に。すべて満たしている必要はない。自分に合った自転車専門店があればそれでいい。

1.自分で走っていける距離にあるお店

最も重要なポイントがお店への距離。自分でアクセスできる距離にある範囲の自転車専門店を選ぼう。トラブルがあったらすぐに持ち込めるし、メンテナンスなどで頻繁に訪れることになるからだ。非常に良いお店でも、電車や車に乗らないといけない場所にある場合は、なかなか行くことができないので足が遠のいてしまう。

自転車専門店は地図付きで一覧を紹介しているサイトもあるので一度見ておくといい。

2.わからないことを相談した時に快く親身になったアドバイスをしてくれるお店

欲しいモデルが決まっていない場合は、まずは自転車専門店に自分の意思をしっかり伝えてみる。なぜなら、初めてのロードバイクとは言っても、乗り手の好みや体力、予算で選ぶべきロードバイクがある程度決まってくる。

わからないことを相談した時に快く親身になったアドバイスをしてくれる

いくらロードバイクに乗りたいと考えていても、分不相応なスペックのものでは自らの成長を妨げてしまったり、ハイスペックすぎて初めての人には乗りこなせないものを選んでしまったりするかもしれないからだ。

良い自転車店はただロードバイクを販売するだけではなく、乗り手が楽しくロードバイクに乗れるようにアドバイスしてくれる

もちろん欲しいモデルが決まっている場合も、自分に適しているかどうかを相談したほうがいい。そのモデルが自分の要望に沿っていて、長い間快適に乗れるかアドバイスしてくれる。

3.ロードバイクを多く取り扱っているお店

ママチャリが中心のサイクルショップだとロードバイクに関するレースやロングライドなど高度な知識を要求することができない場合も多い。せめてロードバイクが置いてあるレベルのショップ、できればスポーツバイク専門店が望ましい。

4.その他

他にもいろいろなお店選びのポイントがあるのでまとめてみた。

  • 「サイクルスポーツ」などの自転車専門誌によく広告が出ているようなスポーツバイクの専門店
  • ショップを本拠とする自転車クラブがあったりイベントを主催したりしているようなショップ。
  • 常連客が多いショップ。(信頼している人が多いことの証明でもあるし、集まる客の知識や要求のレベルも高くなるから、ショップ側も常に勉強と経験の蓄積を怠れないため)
  • ショップのオーナーやスタッフが走りこんでいるショップ。(このようなお店は自分でレースやロングライド、ツーリングを行っているので、自分の経験からのアドバイスをしてくれる)

ロードバイク初心者はこんな自転車店で購入するのはやめよう

ロードバイク初心者はこんな自転車店で購入するのはやめよう

ディスカウントストアやホームセンター

よくわからないまま価格優先でディスカウントストアやホームセンターなどで売っている低価格のロードバイクもどき(ルック車ともいう)に手を出すと失敗する。

これらのロードバイクもどきはコストを最優先に作られたもので、安全性、品質に問題がある場合が多く、おすすめはできない。組みつけの精度も悪く強度も不十分。さらには安価な部品を使っているため重く、修理できないなど、長く快適に使うには適していない。

専門の人がいるホームセンターならまだしも、ディスカウントストアではロードバイクのメンテナンスは期待できない。

ネット通販

ネット通販でロードバイクを買うのはやめておこう

最近ではネット通販でもきちんとしたロードバイクが購入できる店舗が増えてきているが、初心者にとってはその後のメンテナンスやトラブルに対応できなくなるのでおすすめしない。

ジャイアントやスペシャライズドなど、多くのブランドがインターネット通販をしていないのは、ロードバイクの選び方からその後のメンテナンスが手厚くできないためであり、ユーザーに満足して乗車してもらうためでもある。

あと、メルカリやネットオークションは超上級者用。ネット通販なら販売元が法人であることが多いのでまだマシだが、ネットオークションであれば個人の場合が多く補償もないのでやめよう。

ただし、ブレーキシューやチューブなどのパーツ類や、ライトや空気入れなどのアイテム類についてはアマゾンなどのネット通販で十分。ライトをハンドルに取り付けるなど、簡単なセッティングなら自分でできるし何より安い。

その他様々なチェックポイント

その他にも、このようなお店で購入するのはできれば避けたほうがいい。

  • 自転車を整備する十分なスペースが見当たらないショップ
  • 工具類が整理されておらず数も少ない
  • メンテナンスや修理を敬遠する
  • 高額商品を薦め、アドバイスも利益目的、質問や要求に明確に答えない
  • ワイヤーやオイルなど消耗品を十分においていない

その他自転車店選びで知っておきたいこと

その他自転車店選びで知っておきたいこと

行くのなら忙しい土日より平日が狙い目

自転車店はどうしても休日に忙しくなるので、できるだけ平日に来店するとスムーズに対応してくれる。手の空いていそうなときが狙い目。

時間があるのでゆっくりといろいろなモデルを説明してくれる。また、メンテナンスも同様に平日のほうが好まれる。

季節は冬と夏がわりと自転車店は空いている。逆に春と秋は混んでおり、3.4.5月は新年度が始まるということもあり、特に混んでいる事が多い。

自転車店が取り扱うブランド・車種は店によって異なる

欲しいブランドが決まっていなければ、大規模スポーツバイクショップ等のできるだけ取り扱いブランドの多い自転車店に行ってみるといい。さまざまな車種から選ぶ余地があるからだ。

ただ、自転車店はすべてのブランドのバイクを扱うわけではない。一つのブランドだけであったり、数10種以上であったりする。ブランドについても自分の好みもしっかり主張することが必要だ。 あと、基礎値機としてお店に行く前に、ブランド一覧を読んでおくといい。

参考リンク ブランド一覧

ロードバイク以外のパーツも取り扱っているか注意

購入店でメンテナンスしてもらうことも多くなるが、そのお店にブレーキシューやビンディングペダルのクリートが常備されているとメンテナンスの依頼がしやすくてよい。

ロードバイクの専門店とはいっても、すべてのパーツが陳列されているとは限らない。バックヤードに置いている場合もあるので、興味があったり、詳しい説明を聞いてみたいパーツがあれば店員さんに聞いてみるといい。バックヤードから持ってきてくれることも。

ただ、ブレーキシューやオイルなどのショップのフォローが必要ない基本的なアイテムはインターネットで手に入れてもいい。ショップに比べるといくぶんか安く購入できる。詳しくは「ロードバイクに最低限必要なアイテムを25,000円以内で揃えるのは可能か」を参考に。

参考リンク ロードバイクに最低限必要なアイテムを25,000円以内で揃えるのは可能か

パンフレットはあったりなかったり

家電製品の場合は、お店に行けばパンフレットをもらえたりするが、ロードバイクのパンフレットはメーカーによってあったりなかったり。

また、あったとしても店舗に1冊のみという場合があるので、気になるモデルがあったとしてもパンフレットがもらえないことも。これはお店が不親切というわけでないので勘違いしないように。

どうしてもいくつかのモデルを比較したいと思うのなら、スマートフォンで写真を撮らせてもらえるか店員さんに聞いてみるといい。店によってはNGだが、快くOKしてくれる店もある。

まとめ

ロードバイクを選ぶのと同様に購入するお店を決めるのは大切なこと。上記で説明したポイントを抑えて自分に最適なお店で購入しよう。そのためにも、いくつかのお店に訪問することをおすすめする。

初めてロードバイクを購入するのならば、エントリーモデルから上級者向けのモデルの違いを知れるワンブランド自転車店と、できるだけ多くのブランドを知ることができる大規模スポーツバイクショップの2店は少し遠くても行ってみたほうがいい。この2つのショップに行くことで自分がほしいモデルの費用感や、必要なスペックをぼんやりとでもつかむことができるだろう。

人気のページ

ロードバイクを買おう

ロードバイク虎の巻カテゴリー