ロードバイクウェアの選び方

How to choose the road bike wear

ロードバイクを買ったはいいが、普通の服で乗るには乗りにくい。やはり専用のウェアやヘルメットを着用した方がかっこいい。とはいえ様々なロードバイクウェアがある中で、何を選んでよいかわからないというのも事実。初めてウェアを選ぶ人は何を選べばいいかを紹介する。

ロードバイクウェアの選び方

ロードバイクに最適な服装とは

ロードバイクには高機能のウェアが必要

ロードバイク用ウェアであるサイクリングウェアは、ロードバイクに乗るために開発されているため、ロードバイクに乗る上では使いやすく快適だ。

具体的にいうのならば、より速く走るために体に密着して空気抵抗をなくすフォルムと、快適に走るための素材が使われているため、より速く走ることができるだけでなく、大量の汗をかいても速乾性があるためすぐに乾き、保温性にも優れている。そしてストレッチ素材が使われているため激しい動きであっても動きやすいという利点がある。

ロードバイクウェアに求められる機能

  • 汗の放出、保温性などに優れていること
  • ライディングポジションで動きやすいこと(ペダリングしやすい、前傾姿勢でも腰をしっかりカバーするなど)。
  • 自転車との相性がいいこと(裾がギアに引っかからない、お尻が痛くならないなど)。

事故やアクシデントを回避できるものを選ぶ

ロードバイクはかなりのスピードを出して走るため、事故やアクシデントについても対策をしておく必要がある。万一の転倒を考えてヘルメットをかぶり、手の疲れを抑えるためのグローブを着用し、目を紫外線や虫、ゴミなどから守るサングラスも身に付けたい。

トラブル 対応アイテム
転倒 ヘルメット・グローブ
紫外線 ウェア・ヘルメット・グローブ・サングラス・アームカバーなど
虫やゴミ サングラス

最初に揃えたいもの

ロードバイクには、他のスポーツウェアにはない特徴的なウェアとしてサイクルジャージとレーサーパンツ、ヘルメットがある。

体の部位 最初に揃えたいアイテム
上半身 サイクルジャージ
下半身  レーサーパンツ
頭  ヘルメット

サイクルジャージは汗をかきやすいロードバイクに使いやすいよう、吸汗で速乾の素材を使っているのが特徴。また、動きやすいように様々な工夫がなされている。

下半身はレーサーパンツを着用するのが一般的。レーサーパンツとはショックを吸収したりお尻にかかる圧力を分散、しかも脚との摩擦を減らす素材を採用したパッドが付くサイクリング専用パンツ。もしレーサーパンツを履かずに、長距離を走るとお尻が痛くなる可能性が高い。

多くのレーサーパンツに使われている素材は伸縮するレーシングウェア素材が使われていて、脚の動きをサポートしてくれる。さらに、汗の発散もよく機能的。サドルとの摩擦も少ないのでスムーズにペダリングができる優れもの

なお、ヘルメットは「ヘルメットの選び方とおすすめヘルメット」にて詳しく紹介しているので参考にしてほしい。

参考リンク ヘルメットの選び方とおすすめヘルメット

上半身

サイクルジャージ

[パールイズミ] サイクルジャージ プリント ジャージ

[パールイズミ] サイクルジャージ プリント ジャージ

出典 Amazon

レースで使われているものがベースになっているサイクルジャージ。汗を吸い上げ表面に押し出し蒸散させて、肌に触れる内側をさらさらの状態に保つことで、肌にベトつかないという高機能素材で作られている

形状は2タイプあり、レース用に上半身前傾で走るのに適するように背中が少し長めに作られているレーシングタイプと、タウンユースを意識したストレート形状のカジュアルタイプ。多くのサイクルジャージは背中に小物を入れるポケットがついていて、ここに携帯食やウインドブレーカーなどを入れることができるようになっている。人によってはスマートフォンや家の鍵を入れる人も。

レーシングタイプとカジュアルタイプのどちらのタイプでも問題ないが、初めの一着はロードバイクへの汎用性が高いレーシングタイプのものを選ぶといい。なお、サイクルジャージには半袖と長袖があるので、季節に応じて両方揃えておくのがベスト。

機能はメーカーや価格によってさまざま。おすすめはパールイズミ製のジャージ。ロードバイクウェアに特化しているだけでなく、日本人の体形に合わせた作りになっている。入門タイプであればそこまで高価でないうえに、機能性が高くコストパフォーマンスは良好。

[パールイズミ] サイクルウェア 9334-BL

[パールイズミ] サイクルウェア 9334-BL

出典 Amazon

レディースジャージ

[パールイズミ] UV プリント ジャージ W621-B レディース

[パールイズミ] UV プリント ジャージ W621-B レディース

出典 Amazon

レディースパンツと同様、まだまだ数は少ないが、女性専用のカッティング、サイズ、デザインのものが増えてきている。UVカット素材のジャージも登場してきている。

下半身はレーサーパンツ

レーサーパンツは1日200kmも走る過酷なレースで快適にペダリングするために開発されたウェア。もちろん、日常のトレーニングや一般のサイクリングで使っても快適。パッドの厚み、ソフトさ、形状、伸縮性、肌触り、摩擦抵抗はそれぞれブランド独自のノウハウが盛り込まれ快適さもそれぞれ。

なお、パッドは重要な要素で、パッドの素材や形状によって価格が変わるほど重要。選ぶポイントは裾がずれないフィット感、腹部の圧迫、タンクトップのショルダーベルトのサポート感など。とはいえ、初めてレーサーパンツを購入する際はこのあたりの感覚がわかりにくいので、サイトウインポートの3Dパッドレーサーパンツ辺りを選んでおけば間違いがない

インナーパンツタイプではなく定番スタイルのレーサーパンツで、価格が安い割に機能は特に問題なし。日本のメーカーなのでフィットしやすく初めてでも違和感なく履くことができる。

(サイトウインポート) saitoimport 3Dパッドレーサーパンツ

(サイトウインポート) saitoimport 3Dパッドレーサーパンツ

出典 Amazon

色は黒が無難。汚れが目立たないだけでなく、上着が何色でも問題ないので様々なコーディネイトに使える。さらにはレーパンの細みと相まって下半身が細く長く見える効果もある。ある程度レーサーパンツに慣れてきたら自分の好みに合わせたものを選ぶといい。

なお、レーサーパンツは下着を着けずに直接履く。下着を着たままレーサーパンツを履くと下着とレーサーパンツが擦れて本来の快適さを発揮できない。

まだまだ数は少ないが、女性には女性向きに裁断されたレーサーパンツも存在する。これらは、パッドの形状や厚みも女性専用に設計されている。デザインもシンプルなものだけなく、カラフルなものも存在するのでファッション性を重視している人にも嬉しい。

レーサーパンツに抵抗がある人はインナーパンツという手も

)PEARL IZUMI サイクリング インナー メッシュインナーショーツ

)PEARL IZUMI サイクリング インナー メッシュインナーショーツ

出典 Amazon

パッド付きのパンツを履きたいけれど、「体のラインが出てしまうからレーサーパンツに抵抗がある」という人向けに、パッドの付いた下着として使えるインナーパンツが存在する。インナーパンツを履いて、その上から体のラインを隠せるルーズフィットなスポーツウェアを着ると体のラインを隠せる。なお、肌に触れる部分の素材は、コットンよりも化繊素材のほうが汗を放出性が高く快適。

インナーパンツは男性用だけでなく、女性用にパッドの形状を女性用に設計したモデルや、ロングライドに適した厚めのパッドを装着したモデルなど、様々な用途に合わせることができるインナーパンツが存在する。もちろんインナーパンツも下着を着けずに着用する。

レーサーパンツの選び方

レーサーパンツ、いわゆるレーパンの一番の特徴はパッドが付いていること。というのもロードバイクに長時間乗るとお尻が痛くなりやすいためである。15km程度の通勤距離レベルならレーパンはそこまで必要ないが、100kmを超える距離を走るロングライド時には使いたい。とはいえ、何を選べばいいかわかりづらく、試着するのも抵抗がある。ということで、最初は安いものでもいいのでとりあえず購入することをおすすめする。

レーサーパンツにはパッドによるお尻痛防止や吸汗速乾という機能を持つだけでなく、体に密着しているので空気抵抗を抑えることができるというメリットもある。あと、レーパンを履く時は基本下着を着けない。下着をつけてしまうと股ズレが起きやすいためだ。

ロングライドやレースに使うなら機能性重視のビブショーツ(上級編)

[パールイズミ] サイクルジャージ T220-3DR メンズ

[パールイズミ] サイクルジャージ T220-3DR メンズ

出典 Amazon

ビブショーツと呼ばれる肩ひも付きパンツは、初めてロードバイクウェアを選ぶ人にはハードルが高いウェアだが、走行時にパッドがずれないのが大きな特徴。どちらかというとレース向きだがパンツがズレ落ちないお腹を締める圧迫感がないというメリットから、ロングライドする人にも人気のあるモデルだ。

なお、ビブショーツは直立していると肩ひもの窮屈さを感じるが、前傾姿勢を取ったときにそれが解消されればジャストサイズ。ちなみにレーパンと同じくサイクリング中は男女ともに下着を着けない。

昔は黒一色だったが、最近はカラーも豊富に出てきたので、ジャージやロードバイクとのカラーコーディネートを楽しめるようになってきている。

シームレス縫製のものは快適

[パールイズミ] サイクルタイツ 68003DNP メンズ

[パールイズミ] サイクルタイツ 68003DNP メンズ

出典 Amazon

シームとは縫い目のことで、ウェア縫って縫製するのではなく、熱や糊で接着したものをシームレスと呼ぶ。生地のつなぎ目がスムーズなシームレス縫製は、包み込まれるような着用感と肌に縫い糸部分がこすれないのが魅力。袖や裾がテープ状になったものも快適で空気抵抗も少ない。

季節に適したウェアを揃える

ロードバイクにヘルメット、パンツ、グローブと最小限必要なものでもサイクリングはできるが、やはり季節ごとに合った専用ウェアを使うことで、より快適に楽しく走ることができる

快適サイクリングのポイントは、こまめな体温調節にある。ウェアを着たり脱いだり、フロントジッパーを開けたり締めたりして汗を発散させて体温をコントロールするのがコツ。どんなアイテムがあるのかを知って、自分流の重ね着コーディネイトを見つけよう。

季節ごとの基本アイテム

季節 上半身 下半身
春・秋 サイクルジャージ(半袖長袖)・ウインドブレーカー レーサーパンツorインナーパンツ
サイクルジャージ(半袖 レーサーパンツorインナーパンツ
サイクルジャージ(長袖)アンダーウェアサイクルジャケットウインドブレーカー レーサーパンツ(風を通さない素材のもの)

ウェア詳細

アンダーウェア(ホット)/冬 アンダーウェア(クール)/夏

レーサーパンツと同じくらいウェアで大事なものにアンダーウェアがある。山越えやヒルクライムなどを行う場合は、登り坂で汗をかき、下り坂では体温を奪われるという過酷な状態になる。身体の動きに直接影響してくるので、ライディング時の体温調節はとても大切なのだ。

そのため、着用しているウェアはいつも汗を外に吸い出すことができるもので、肌ざわりがさらさらしているのが理想。そして、それらの機能を持つ速乾性のアンダーウェアは大変使えるアイテム

いくら高機能素材のサイクルジャージを着ていても、アンダーウェアが良いものでないとだと効果を発揮してくれない。アンダーウェア選びはロードバイクウェアの重要ポイントなのだ。

なお、汗を吸い取ってくれるアンダーウェアは肌にピッタリと接するほうが効果的なのでジャストサイズを選ぶといい。体型を隠すために大きめのものを選ぶ人もいるが、風の抵抗で本来の力を発揮できないことに加え、あまりかっこよくないので大きめサイズを選ぶのはおすすめしない

なお、アンダーウェアの色について、白は透けにくいが、汗などによって長い期間使用していると黄ばみやすいというデメリットも。

夏のアンダーウェア

暑い夏は大量の汗をかくが、アンダーウェアを着ていれば快適に過ごしやすい。サイクリング専用の夏用アンダーウェアは、体温を上げないようにするため、熱と汗を発散する素材が使われている。なお、夏はサイクルジャージで兼用できる場合が多く、ヒルクライムなどの場合を除き、絶対に必要というわけでもない。

冬のアンダーウェア

冬のアンダーウェアは超重要アイテム。冬は特に走るまでは寒いが走ってしばらくすると熱くなるため、体温調節が非常に厄介。良いアンダーウェアは運動をしていない時は高い保温効果で体温が下がりにくく、走り出して汗をかいてくると発散してくれる素材が使われているものが多い。さらに、長袖のアンダーウェアは脇の下から流れる汗を吸収して外に放出する機能に優れている。また腕まわりの肌が受ける紫外線をカットしてくれるといういいことづくし。

冬のアンダーウェアでおなじみなのがモンベルのジオライン。ヒートテックなどに比べて多少割高だが、暖かく肌触りが良いだけでなく、汗を吸い発散してくれるので快適に走ることができる。

[モンベル] アウトドア インナーシャツ 1107486 メンズ

[モンベル] アウトドア インナーシャツ 1107486 メンズ

出典 Amazon

もう少し予算があるのであればパールイズミのアンダーシャツをおすすめしたい。ジオライン以上に暖かくロードバイクに最適化された使い心地。

PEARL IZUMI 173 サイクル 長袖ドライアンダーシャツ

PEARL IZUMI 173 サイクル 長袖ドライアンダーシャツ

出典 Amazon

一年中使えるベストタイプ

[パールイズミ] クールフィットドライ ノースリーブ

[パールイズミ] クールフィットドライ ノースリーブ

出典 Amazon

春から秋にかけて半袖のアンダーウェアを使う人が多いが、肩まわりが窮屈に感じやすいため、人によっては動きやすいノースリーブタイプのほうが使い勝手がいい。

汗をかいた後でもサラサラなのでワイシャツの下に着て自転車通勤してもいいし、サイクルジャージのベースレイヤーとして1年中使用できるのもメリット。半袖ジャージの袖口からアンダーウェアが露出しないのでファッションの妨げにもならない。

ウインドブレーカー/通年

[パールイズミ] ストレッチ ウィンドシェル

[パールイズミ] ストレッチ ウィンドシェル

出典 Amazon

肌寒いときにサイクルジャージの上からはおる薄手の防風アウターウェア。ロードバイクは風を防ぐ装備を行うだけで体感気温が大きく改善される。夏でも山の上など高地であれば多少肌寒いのでウインドブレーカーがあるだけで快適性がぐんと上がる。

ロードバイク専用のウインドブレーカーは軽量で、さらに折りたたむと非常にコンパクトになるのでサイクルジャージの後ポケットに収納できる。真夏でも峠の下りでは必要なときもあり、シーズンを通して1枚持っていると大変役に立つアイテムだ。

若干の雨であればウインドブレーカーでも問題ない。ほとんどのウインドブレーカーはある程度の耐水性はある。また、ロードバイク用とはいえ、風にあおられると生地がパタパタするので、走っている最中ずっと着用しておくということはあまりしない。

おすすめは高機能レインウェア

[ザノースフェイス] マウンテンレインテックスジャケット メンズ ゴアテックス

[ザノースフェイス] マウンテンレインテックスジャケット メンズ ゴアテックス

出典 Amazon

高機能レインウェアは雨を弾き、内部の湿気を外に出す素材を使っているので、少し肌寒い時期にはウインドブレーカー代わりにもなる。サイクリングやトレーニング用であればウインドブレーカーで十分だし、自転車通勤を行うため日々持ち運ぶのであれば高機能レインウェアのほうが雨と寒さの両方の対策が可能

高機能レインウェアについて詳しくは「ロードバイクには高機能レインウェアがおすすめ」を参照。

参考リンク ロードバイクには高機能レインウェアがおすすめ

ウインドブレーカーと高機能レインウェアの比較

  ウインドブレーカー 高機能レインウェア
重さ 軽い 若干軽い
雨天時 若干の雨なら大丈夫 雨を通さない
蒸れやすさ 素材によっては蒸れる 蒸れにくい
価格 それなり 高価

ウィンドベスト/通年

[パールイズミ] ストレッチ ウィンドシェル ベスト

[パールイズミ] ストレッチ ウィンドシェル ベスト

出典 Amazon

ウインドブレーカーと同素材の防風ベストというものがある。袖がないのでウインドブレーカーのようにバタつかず、春先から秋までは半袖ジャージと組合せたり、真冬には長袖ジャージと組合せて着用する。体が暖まってきたら小さく折りたたんでポケットへ収納できるので、こちらも年中通して使えるウェア。

ウインドブレーカーとベストは使用場面によって使い分ける

下りなどで活躍するウインドプレーカーやベスト。双方の違いはなにかといえば袖があるかないかの違い、逆に共通の役割としては、体幹部の防風をすること。つまり、腕も寒ければウインドプレーカー、必要なければベスト、という具合に温度と好みで選ぼう。もし袖が必要ないのであれば、より小さくたためるベストのほうが携行しやすくて便利。

サイクルジャケット/冬

SHIMANO サイクリングジャケット

SHIMANO サイクリングジャケット

出典 Amazon

冬は防寒性もさるものながら、風対策が必要。というのも、速度を出して走るロードバイクにとって常に風にさらされることになるため、ロードバイクに乗っていない場合以上に寒さを感じてしまう。そのため、防風性能が高いサイクルジャケットが必要。

このサイクルジャケット、前方は風を通さない素材でできていて背中部分は通気性の良い素材でできているため、ロードバイクで走っているうちに体が温まってきても蒸れにくく快適な走行を実現できる

ノースリーブジャージ/夏

真夏の走りの快適性や腕の開放感を高めるために袖がカットされている。汗や熱を発散して快適なコンディションを保つ素材が採用、背中にポケット付き。公式なロードレースでの着用は使えない。トライアスリートの愛用者が多い。腕の日焼け対策をアームウォーマーでカバーすれば日本の高温多湿の夏ツーリングやトレーニングにも使える。

グローブも季節に合わせたものを選ぶ

グローブ

ロードバイク用のグローブは、サイクリングに使いやすいように考えられた専用のグローブ。ハンドルを握っている際に手がしびれたり、まめができたりするのを防いでくれる。また、汗をかいて手がハンドルから滑るのを防いでくれたり、転んだときの手の保護にも効果を発揮する。

普通のグローブは絶対に必須とは言えないがヘルメットや鍵などの次にはそろえておきたいアイテム。冬用のグローブは必須。

指切りグローブ/春・夏・秋

[パールイズミ] サイクルグローブ アンバウンド グローブ

[パールイズミ] サイクルグローブ アンバウンド グローブ

出典 Amazon

春、夏、秋と一番使われるタイプ。メーカーによってパッドの位置や厚みが違ってくる。サイズも輸入ものと国産とで違う場合もあるので、購入時には実際に手にはめて確認しよう。

伸縮素材採用グローブ/通年

最近は伸縮索材のものが出てきてフィット感も向上してきた。サイズの目安は第一関節が指切り縁にくる長さ、ハンドルを握ったときに指の付け根が圧迫されないなど、大きめだと汗をかいたときに中で手が動いてしまい不快だ。

パッド入りグローブ/通年

グローブの性能を決める重要な部分。最近は衝撃を和らげるためのゲル入りのものも出てきている。パッドの位置もメーカーごとに違いがあり様々なタイプがあるが、手のひら半分と小指側にパッドの厚みがあるものが多い。

ウィンターグローブ/冬

[ルコックスポルティフ] 手袋 グローブ サイクリング

[ルコックスポルティフ] 手袋 グローブ サイクリング

出典 Amazon

冬はグローブをつけないと寒さで手が動かなくなるので、冬用のグローブが必要。値段は様々だが、高価になればなるほど薄くて防寒性の高く、風を通さない素村を使っている。薄いことでごわつかないのでブレーキングのときなどに効果を発揮する。

その他のアクセサリー

アームウォーマー/春・秋

[パールイズミ] アームウォーマー

[パールイズミ] アームウォーマー

出典 Amazon

半袖では少し寒い場合に半袖ジャージに組合せて腕に付けるカバー。これを付ければ長袖ジャージに早変わり。腕をカバーするだけでも感じる温度は大きく変わる。

走っているうちに暑くなれば折りたたんでジャージのポケットへ収納できるコンパクトさも魅力。春先・秋・初冬まで長い期間活躍できるアイテムだ。ロングライドの際は小さく折りたたんでサドルバッグに入れておくなどすれば出先で突然寒くなっても多少はカバーできる。カラーもいろいろあるので、ウェアと色を合わせるなどコーディネイトも可能。

アームカバー/夏

暖かさを重視するのではなく、紫外線対策として、夏など紫外線の強い季節用にUVカット素材を採用したものはアームカバー。こちらは通気性が良く、夏でも暑さを感じにくい素材を使っているのが特徴。

[パールイズミ] コールド シェイド アームカバー メンズ 401

[パールイズミ] コールド シェイド アームカバー メンズ 401

出典 Amazon

ネックウォーマー/冬

[パールイズミ] 485 ネック ウォーマ

[パールイズミ] 485 ネック ウォーマ

出典 Amazon

寒さには首を温めるのが効果的と言われるとおり、このネックウォーマーがあれば非常に暖かい。首を暖めるのであればマフラーを用いようとする人もいるが、ロードバイクは乗車姿勢を結構な頻度で変えるため、マフラーが外れてしまう可能性も。

最悪の場合、外れたマフラーがギアに巻き込んでしまったら大事故に繋がるので、安全面も考えてネックウォーマーにしておこう。

レッグウォーマー/冬

[パールイズミ] サイクルウェア レッグ ウォーマ

[パールイズミ] サイクルウェア レッグ ウォーマ

出典 Amazon

少し寒いとき、雨天の走りのときなどにレーサーパンツと組み合わせ、脚に通して足首から太ももまでを保温するカバー。これを着ければレーサーパンツもロングタイツとして使える。

レッグウォーマーは着脱が簡単なので春先や秋など一日の温暖差が激しいときに役立つ。暑くなったら外して折りたたみ背中のポケットへ収納できる。レッグウォーマーの太もも上部には滑り止め加工が施してあるので適切なサイズのものを選べば走行中にズレ下がってくる心配もない。

ヘッドアクセサリー

ヘルメットの下にヘッドカバーやバンダナなどのアクセサリーを身に着けるとヘルメットの圧迫が分散されて安定、快適さも向上。汗や熱を発散する素材が採用され暑さや紫外線対策できる。冷たい風をシャットアウトして寒さに対応した防寒専用もある。走行中の汗止めとしても効果的。

サイクリングキャップ

GIRO(ジロ) 自転車 メンズ サイクル キャップ

GIRO(ジロ) 自転車 メンズ サイクル キャップ

出典 Amazon

風を受けにくく視界が閉ざされないように小さいツバの付いた専用キャップ。素材はコットンや化学繊維。ヘルメットの下にかぶり汗止めに。風圧で雨が目に入るのを防ぐ。

乗車スタイルに応じた服装を選ぶことが大切

ロードバイクに乗るからといって、必ずしもレーサーパンツとサイクリングウェアを着用する必要はない。

レース用のウェアが最も機能的ではあるが、あくまでロードバイクのウェアであり、例えばランニングであればランニングジャージにあたるもの。そのため、その格好で百貨店やレストランに入るのはかなり場違いな感じ。この場合だとアウトドアウェアかカジュアルな服装の方が適した服装といえる。また、短距離の自転車通勤であればスーツのまま乗ることだって問題ない。

このようにロードバイクウェアといえども万全の服装があるわけでなく、乗車スタイルに応じてウェアを選ぶことが大切なのだ。気を付けたいのは、サドルの色がパンツに付くこともあれば、サドルと接触する部分がこすれて傷むため、パンツへの影響があることも知っておこう。そのため、白いパンツやスーツでロードバイクに乗るとダメージが大きいのでできれば避けたい。

レース時に最適な服装

レース時に最適な服装

上半身はレース用ジャージ

Morethan サイクルジャージ

Morethan サイクルジャージ

出典 Amazon

ロードバイクのレースは高速で長距離を走るもの。それゆえウェアはペダリング効率を妨げず、高速で走るときに発生する空気抵抗が低減されるジャストサイズのフィット感が好まれる

さらには体温上昇を抑える通気性や、疲れを誘発する紫外線防止力が求められ、着用するウェアによっては成績に影響することも。結論としては当然のことながらレース用ジャージが向いている。

下半身はレーサーパンツ

saitoimport3Dパッドレーサーパンツ

saitoimport3Dパッドレーサーパンツ

出典 Amazon

長距離を走るため、お尻への負担も相当なもの。そのため、レース時にはレーサーパンツが必須。レーサーパンツは1日200kmも走る過酷なレースで快適にペダリングするために開発されたウェア。

ショックを吸収したりお尻にかかる圧力を分散、しかも脚との摩擦を減らす素材を採用したパッドが付くサイクリング専用パンツ。

レーサーパンツはレース以外の場合でも使えるおすすめアイテム

多くのレーサーパンツに使われている素材は伸縮するレーシングウェア素材が使われていて、脚の動きをサポートしてくれる。さらに、汗の発散もよく機能的。サドルとの摩擦も少ないのでスムーズにペダリングができる。

ビブショーツという手も

ビブショーツ

ビブショーツ

出典 Amazon

タンクトップのようなサイクルジャージとレーサーパンツを組み合わせたビブショーツ。それまでタイムトライアスロンなどで着用するものだったが、現在では様々なメーカーが通常のロードバイク用にビブショーツをリリースしている。

体にぴったりフィットして着心地だけでいうとサイクルジャージ&レーサーパンツの組み合わせよりも快適。ただし、導入するのはハードルが高く初心者向けとは言い難い。

ヒルクライム時に最適な服装

ヒルクライム

ヒルクライムのウェアは軽さを追求したモデルがおすすめ。激しい運動だけに発汗を素早く吸収して放出する機能性が重要。基本はサイクルジャージとレーサーパンツで大丈夫。

ただ、標高の高い所は平地に比べて気温が低く、下りはスピードが出るうえに体を動かすことが少ないので体が冷えてしまう。それらのことを想定して高機能なアンダーウェアとコンパクトなアウターが必要

例えば、ウインドブレーカーは風を防ぐだけでなく、非常に軽量で持ち運びやすい。さらに、服の内部の熱を外に排出する穴がついているので蒸れにくいという性質を持っている。持っておくと様々な場面で活躍できるので、ヒルクライムしない人にもおすすめ。

ウインドブレーカー

ウインドブレーカー

出典 Amazon

街乗り時に最適な服装

街乗り時

街乗りでは、吸汗速乾性のある素材で前傾姿勢やペダリングがしやすいデザインだけでなく、自転車から離れたときに周囲と違和感のないカジュアルさが求められる。

上半身

上半身は気温が高い場合は吸汗速乾性のある素材を使ったTシャツでいいし、少し肌寒いのであれば例えばアークテリクスのウインドブレーカーのような街で着てもおしゃれに見えるウインドブレーカーを羽織るという手もある。

Arc'teryx(アークテリクス) アトム LTフーディ

Arc'teryx(アークテリクス) アトム LTフーディ

出典 Amazon

下半身

下半身は普段履きのパンツの中に着用するパッド付き下着が使いやすくて便利。これなら様々な場面で使えるので、初めてのロード向けパッド付きパンツを探している人にもおすすめ。

PEARL IZUMI サイクリング インナー メッシュインナーショーツ

PEARL IZUMI サイクリング インナー メッシュインナーショーツ

出典 Amazon

もちろん、下はあえてレーパンを履かずにハーフパンツで、上着だけサイクルジャージという組み合わせでもいい。また、レーパンの上に履く自転車に特化したパンツもあるので、色々探してみよう。

[パールイズミ] サイクル クロップド パンツ

[パールイズミ] サイクル クロップド パンツ

出典 Amazon

パンツは少々注意点があり、足の動きを妨げないよう伸縮性のある生地のパンツにすることや、チェーンの油で裾を汚さないよう配慮は必要。必要に応じて裾バンドを使おう。デニム素材のものは伸縮性が低いものも多いので、短距離を走るのであればいいが、長距離移動には向かない。

自転車通勤時に最適な服装

自転車通勤

自転車通勤は、基本的に自宅から職場までを走るものであり、5km~20kmほどの距離を安全に走ることが必要。

いくら機能的で安全を考えた服装であっても、職場の理解を得る配慮は必要だ。派手なレース用ジャージでも、職場が受け入れてくれるのならそれでもいい。職場近くのスポーツジムなどで汗を流して着替えることが可能なら、どのような服装であってもいいだろう。

とはいえ、スポーツジムが近くにあるような会社はそう多くない。おすすめは専用のウェアで通勤し、会社で着替えること。ロードバイクでかいた汗を職場に持ち込まないので快適。ビジネスバッグや革靴は会社ロッカーに置いておけるのであれば非常に良い。

通勤時は着替えをバッグに入れておけば、職場で汗に悩まされることもない。また、1年を通じて会社での着替えレベルの量であればドイターのレースXに全て入れることができる。

ドイター レース X

ドイター レース X

出典 Amazon

なお、ドイターのレースXについては「ロードバイクで使うリュックはドイターのレースXがおすすめ」にて詳しく紹介しているので、参考にしてほしい。

参考リンク ロードバイクで使うリュックはドイターのレースXがおすすめ

パンツ

会社で着替えることができないのであれば、ロードバイク乗車時と勤務時に同じパンツを使用する必要がある。

パンツは一般的なスーツのパンツでは動きにくく、さらに汗対策ができないので、夏ならユニクロのドライストレッチパンツという手もある。ストレッチ性があるため足の動きを妨げないだけでなく、通気性と速乾性が高いため通勤の距離レベルならそう気にならない

もちろん、普通のスーツでもストレッチ性が高く通気性の高いパンツであればそれでいいだろう。ちなみに、スーツであればポリエステル製のパンツよりウール製のパンツのほうが高い吸湿性を誇り、ポリエステル製のパンツよりかは幾分かマシ。

シューズ

問題はシューズ。会社で履き替えることができないのであれば、ビンディングシューズは使えない。

一方で革靴ではロードバイクは乗りにくいし、金属製のペダルは革靴の底を傷つける可能性があったり、普通の革靴の底ではアクシデント時に足を地面につける際、グリップが弱くてそのまま転んでしまうなど、革靴とロードバイクの相性は良くない。

どうしても革靴で通勤が必要なら、ペダルをゴム製のものにするか革靴の底にゴムを貼り付けるなどの工夫が必要。そうでなければスーツに違和感のない自転車靴という手もある

[テクシーリュクス] ビジネスシューズ

[テクシーリュクス] ビジネスシューズ

出典 Amazon

テクシーリュクスはウォーキングシューズなどを手がけているアシックス商事が開発したマラソンを走れるビジネスシューズ。どちらかと言えばスニーカーに近い履き心地なので、ロードバイクを使った自転車通勤にも使用できる。

裾にも注意

Bikeguy B-ストラップ リフレクティブ

Bikeguy B-ストラップ リフレクティブ

出典 Amazon

どんなデザインがいいか

初めての人はデザインの好みで購入していい

初めてロードバイクウェアを購入する人はデザインの好みで選んでいい。速度重視派は空気抵抗の低減になるピッタリとしたものを選択するのが基本となり、ロングライドの場合は若干ゆったりとしたデザインでもいい。

最初は半袖か長袖かで迷うと思うが、半袖も長袖も両方使うことになるので、まずは乗ろうと思っている季節に合わせた袖のものを購入しよう。

夏用ジャージは薄く、防風性も保温性もほぼないので、真冬だと身体がすぐに冷えてしまうので注意しよう。なお、真冬は高機能アンダーウェアとサイクルジャケットの組み合わせで対応するという手もある。

機能はある程度の価格以上であれば必要十分な機能が備わっているので、いきなり高価なものを買わなくても大丈夫。実際に着て走ってみると、普通のスポーツウェアと比べて圧倒的な快適さが体験できるはず。

安全性を高める色がいい

Morethan サイクルジャージ

Morethan サイクルジャージ

出典 Amazon

安全性が高い色とは、自動車から視認しやすいウェアのことだ。それは派手な模様の色彩豊かなものというよりは、視界が悪くなる雨天時や夕暮れ時に目立つ明るい色のものということ。たとえ派手な模様であっても、20m~30m離れると判別はしにくい。ただし、白は光に埋もれてしまいやすいので、蛍光色がいい。もちろん布地自体に光に反射する機能があればなおよい

なお、蛍光塗料の進化などもあり、以前に比べてビビッドな蛍光カラーは発色がよくて退色しにくくなっている。無難なように地味な色を選びがちだが、派手な色のほうが、肌が明るく健康的に見えるので、ビビッドなカラーデザインが良い。

女性には黒系のジャージがおすすめ

[パールイズミ] サイクルジャージ UV プリント ジャージ

[パールイズミ] サイクルジャージ UV プリント ジャージ

出典 Amazon

一般的には白のほうが太陽光を通さずに涼しげに感じるが、紫外線は通過するので日焼けしやすい。黒は太陽光によって表面の温度は上昇してしまうが、黒い生地のほうが紫外線を吸収してくれるので、女性は黒い色のジャージがおすすめ。あと、黒のほうが細く見えるので体型に自信がない人でもスリムでおしゃれに見える効果も。

太陽光 紫外線
通さない 通過する
太陽光によって表面温度が上昇 吸収

初心者でもおしゃれに着こなすには

ロードバイクのレースなどで見かける派手なジャージは周りがすべて派手なジャージで、かつ体格のいい選手が着ているとおしゃれに見えるが、なかなか着こなすのは難しい。おしゃれに見せるポイントは統一感を出すこと

サイクルジャージだけでなくヘルメットからシューズ、さらにはバイクまで色味に統一感をもたせればおしゃれ感が出るのでおすすめ。

おしゃれに着こなすポイント

  • 使用する色は3色以内。ウェアやヘルメット、シューズなどで使われている色をロードバイクの色・白・黒に限定する
  • レーパンは黒を選ぶ。どのようなウェアであってもあわせることが容易かつ、足を細く長く見せることができる
  • サイズはジャストサイズを選ぶ。大きめサイズだと体型は隠れるが風の抵抗が増えるだけでなくルーズに見えるためおしゃれには見えない

サイズについて

試着する場合は乗車スタイルをとって確認

サイズは店舗で実際のものを手にして試着して選ぶといいが、メーカーが出している推奨身長などを参考に選んでもそう間違いはない。

もし、店舗で実際に試着する場合は、ジャージはTシャツなどの上から羽織り、パンツも下着の上からはいてみてパッドをしっかりと密着させて着心地を確かめる。ビブショーツなど肩紐があれば肩にかけ、軽くライディングスタイルを取って試してみる。

サイクリングジャージは通常の姿勢だと窮屈に感じてしまうが、立体裁断によって乗車時の姿勢に合わせて作られているので、乗車時のように前傾すれば窮屈ではなくなる。レース志向であれば、前傾姿勢においてしっかりとフィットするように。ゆるく走りたい人はゆるい前傾姿勢の状態でぴったりなものを選ぼう。

サイズはブランドによってさまざま

パールイズミやモンベルなどの日本のウェアブランドは日本人の体型に適したデザインのものを提供してくれるが、海外ブランドは海外の人の体格に合わせて作られているため丈が長めだったり、パンツの裾がわずかに長めだったりと全体的に長い。

身幅もタイト気味になるので、海外ブランドのウェアを購入する際はサイズ表記を参考にするだけでなく必ず試着することが重要。試着できない場合はアマゾンの口コミ欄などを参考にすること。

日本のメーカー 海外のメーカー
デコジャスポーツ
モンベル
パールイズミ
シマノ
サイトウインポート
バレット
BIEMME イタリア
CASTELLI イタリア
CRAFT スウェーデン
DEMARCHI イタリア
ETXEONDO スペイン
KAPELMUUR ベルギー
MAVIC フランス
NALINI イタリア
SPORTFUL イタリア

まとめ

ロードバイクは専用のウェアでなくても走ることができるので、購入までのハードルは高いが、ロードバイクで走ることに特化しているので普通のスポーツTシャツや短パンと比べ圧倒的に走りやすいし快適。

とりあえず迷ったら以下のものを揃えておこう。※グローブやレッグウォーマーなどのアクセサリーは別途必要。

季節 上半身 下半身
春・秋 サイクルジャージ(半袖長袖)・ウインドブレーカー レーサーパンツorインナーパンツ
サイクルジャージ(半袖 レーサーパンツorインナーパンツ
サイクルジャージ(長袖)アンダーウェアサイクルジャケットウインドブレーカー レーサーパンツ(風を通さない素材のもの)

ロードバイクウェアを検討しているのであれば、そこまで高くなくていいので一式そろえていてほしい。

人気のページ

服装について

ロードバイク虎の巻カテゴリー